染匠用語インデックス




アール・ヌーボー

藍瓶( あいがめ)

合い口 (あいくち)

藍染 (あいぞめ)

あしぎぬ

足付け( あしつけ)

あしらい

あたり

誂え染( あつらえぞめ)

後友禅加工( あとゆうぜんかこう)

雨コート( あまこうと)

綾織物( あやおりもの)

洗張り( あらいはり)

袷 (あわせ)





生洗い (いけあらい)

衣桁 (いこう)

板締絞り (いたじめしぼり)

板場友禅 (いたばゆうぜん)

一珍染 (いっちんぞめ)

色糊 (いろのり)

色目( いろめ)

印金 (いんきん)



打掛 (うちかけ)

写し染 (うつしぞめ)

初着 (うぶぎ)

裏打ち (うらうち)

裏地 (うらじ)

漆箔 (うるしはく)

繧繝(暈繝) うんげん



江戸褄模様 (えどづまもよう)

絵羽 (えば)

絵羽織 (えばおり)

衣紋掛 (えもんかけ)

衿 (えり)

縁蓋 (えんぶた)




大柄( おおがら)

衽 (おくみ)

落し箔 (おとしはく)

帯揚げ (おびあげ)

帯締 (おびじめ

御召( おめし)



化学青花 (かがくあおばな)

化学染料 (かがくせんりょう)

加賀紋 (かがもん)

加賀友禅 (かがゆうぜん)

カゼイン (かぜいん)

花氈 (かせん)

肩揚げ( かたあげ)

型紙( かたがみ)

型染 (かたぞめ)

帷子 (かたびら)

かちん

曲尺 (かねじゃく)

唐織 (からおり)

空蒸 (からむし)

仮絵羽仕立て( かりえばじだて)

含金属酸性染料 (がんきんぞくさんせいせんりょう)

顔彩仕上げ (がんさいしあげ)

間道 (かんどう)

顔料 (がんりょう)



着尺( きじゃく)

被せ (きせ)

着丈 (きたけ)

逆雲 (ぎゃくぐも)

京友禅( きょうゆうぜん)

切継ぎ (きりつぎ)

切嵌め (きりばめ)

裂取り (きれどり)

金泥描き (きんでいがき)

金通しちりめん( きんとうし)

金襴 (きんらん)



草木染( くさきぞめ)

鎖繍 (くさりぬい)

鯨尺 (くじらしゃく)

首抜模様 (くびぬきもよう)

繰越し (くりこし)



芥子繍 (けしぬい)

堅牢度 (けんろうど)



小柄 (こがら)

腰揚げ (こしあげ)

腰巻 (こしまき)

豆汁 (ごじる)

小袖 (こそで)

古代五色 こだいごしょく

骨上げ (こつあげ)

胡粉 (ごふん)



相良繍 (さがらぬい)

先友禅加工 (さきゆうぜんかこう)

刺し繍 (さしぬい)

挿し伏せ( さしふせ)

鮫小紋 (さめこもん

紗綾織物( さやおりもの)

貲(布) さよみ

酸性染料( さんせいせんりょう)



地色 (じいろ)

扱染 (しごきぞめ)

下染 (したぞめ)

しぼ

絞り しぼり

しみ抜き( しみぬき)

地紋起こし( じもんおこし)

紗 (しゃ)

十二単 じゅうにひとえ

襦袢( じゅばん)

棕櫚 (しゅろ)

上布 (じょうふ)

褥( じょく)

白無垢( しろむく)

芯木 (しんぎ)



素描き( すがき)

菅繍 (すがぬい)

裾 (すそ)

素繍(すぬい)

墨描き( すみがき)

摺絵 (すりえ)

摺りはがし( すりはがし)

摺れ (すれ)



精練 (せいれん)

堰出し (せきだし)

セゼッション

染色補正 (せんしょくほせい)

全通 (ぜんつう)



草稿 (そうこう)

袖 (そで)

染小紋( そめこもん)



太鼓 (たいこ)

たき染( たきぞめ)


抱幅 (だきはば)

裁切寸法( たちきりすんぽう)

ダック防染 (だっくぼうせん)

経糸・緯糸 (たていと・ぬきいと)

立衿 (たてえり)

伊達衿( だてえり)

畳紙 (たとうし)

ダンマル( だんまる)

反物 (たんもの)



中柄 (ちゅうがら)

鳥獣戯画 (ちょうじゅうぎが

直接染料 (ちょくせつせんりょう)



褄 (つま)

紬 (つむぎ)



手のし (てのし)

伝産法 (でんさんほう)

天然染料 (てんねんせんりょう)



胴裏 (どううら)

胴服 (どうふく)

綴糸 (とじいと)

泥染 (どろぞめ)

ドロンワーク



長着 (ながぎ)

名古屋帯 (なごやおび)

梨地織 (なしじおり)

棗椰子 (なつめやし)

難ぐり なんぐり



膠 (にかわ)

錦 (にしき)



縫込み (ぬいこみ)

縫締め (ぬいじめ)

縫代 (ぬいしろ)

縫取り (ぬいとり)

濡描き (ぬれがき)



撚糸 (ねんし)



野毛 (のげ)

糊糸目( のりいとめ)


媒染 (ばいせん)

箔 (はく)

箔くくり( はくくくり)

羽尺 (はじゃく)

八掛 (はっかけ)

腹 (はら)




引切 (ひききり)

疋物 (ひきもの)

疋田 (ひった)

単(衣) ひとえ

一越 (ひとこし)

一つ身 (ひとつみ)

一目鹿子( ひとめかのこ)

雛形 (ひながた)

比翼 (ひよく)

比翼仕立て( ひよくじたて)

平繍 (ひらぬい)

紅型 (びんがた)



ふき

袱紗 (ふくさ)

袋帯 (ふくろおび)

布海苔 (ふのり)

文箱 (ふばこ)

振り (ふり)

振り違い (ふりちがい)

文庫 (ぶんこ)




紅下 (べにした)



帽子絞り (ぼうししぼり)

暈し染 (ぼかしぞめ)

補色 (ほしょく)



前身頃 (まえみごろ)

蒔絵 (まきえ)

襠 (まち)

纏繍 (まつりぬい)

丸帯 (まるおび)



身丈 (みたけ)

道長取り (みちながどり)

三つ身 (みつみ)

身幅 (みはば)

耳 (みみ)

身八つ口 (みやつぐち)



無双 (むそう)



目引 (めひき)



揉箔 (もみはく)

モヤ暈し (もやぼかし)

盛り金 (もりきん)

紋洗い (もんあらい)

紋紗 (もんしゃ)

紋糊 (もんのり)



焼箔 (やきはく)



裄 (ゆき)

湯通し (ゆどうし)



洋花 (ようばな)

四つ身 (よつみ)




羅 (ら)

落款 (らっかん)

螺鈿 (らでん)



霊獣 (れいじゅう)

連珠文 (れんじゅもん)



絽 (ろ)

ローケツ染 (ろうけつぞめ)

ログウッド

六通 (ろくつう)



枠場 (わくば)