納戸地浪に鯉模様絽振袖 江戸時代後期作
「三ツ葉葵の紋付」夏用のこの御衣裳は徳川家や御三家「尾張家 紀州家 水戸家」のいずれかの姫君の夏のきものとして用いられたものであろうと思われます。御殿風な品のいい模様であり模様を腰から下へ一面につけて上半身空白にした大胆な構図が見事で糊で防染された部分を白抜きに残して色を挿さず色彩を全部刺繍に委せる手法は江戸後期の特に御殿風な小袖に多いものです。櫨と波の間にはねた鯉の姿が絵画的でこの振袖の注文主のセンスの良さとこの衣裳をお召しになったお姫さまは余程お庭の鯉がお気に入りだったと思われます。
白木染匠資料室所蔵
|