A |
振袖・留袖・訪問着などの、豪華な刺繍や箔を施し、絵羽模様になったキモノに向くたたみ方です。刺繍や箔、手描模様、紋の上には和紙を当てたたみます。キモノの丈の中央に棒状にした真綿を入れれば折り目がつきません。 |
1 |
背中は平らに伸ばし、左に衿、』右に裾がくるように広げます。 |
||
2 |
手前がわにある下前を、脇線に沿って折り、上前も折って重ねます。 |
||
3 |
後ろ側の衿を前側の衿の内側にたたみグセに沿って折り返します。 |
||
4 |
キモノの丈の中央よりもやや衿寄りに、棒状に伸ばし真綿をはさんでたたみます。 この時、ものさしを置いてたたむと良いでしょう。 袖は左右の胸の上にたたみます。 |
||
5 |
折り目が乱れないようにものさしで抑えて裾を折り返します。 衿の上にフキ部分を出しておきます。 |
||
6 |
ものさしは抜き、畳紙のサイズに合わせて2〜3つ折りにします。 折り目には真綿をはさんでおきましょう。 |
本たたみ | 夜着たたみ | 襦袢たたみ | 子供物たたみ |
コートたたみ | 羽織たたみ | 帯たたみ | HOME |